たった一言の力
こんばんは。心理カウンセラーの鈴木 佳奈です。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
今回は、「たった一言の力」について綴っていきます。
とある日、冷凍食品のお惣菜を食べたときのこと。
紙カップの底に、短い応援メッセージが書かれていました。
たった一言でも、その言葉が心に響き、背中を押されたような気持ちになりました。
その一言で、「今日も、頑張ろう」と前向きになり、言葉の力の大きさを実感しました。
それ以来、冷凍食品のお惣菜を食べる日は「今日は、どんな言葉を届けてくれるのだろう」と、楽しみになっています。
最近では、紙カップに限らず、お菓子のパッケージにも応援メッセージがプリントされていて、「素敵だなぁ」と思います。
文字であっても、温かい言葉を受け取ると、本当に嬉しいものですね。
たった一言でも力があるからこそ、相手が傷つくような言葉は投げかけないよう、気を付けたいと感じました。
紙カップの底に書かれた一言のように、温かい言葉を自然に届けられる人でありたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^ ^
皆様の日常が、温かい言葉で包まれますように。
投稿者プロフィール
