他人と比べない

こんばんは。心理カウンセラーの鈴木 佳奈です。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

今回は、「他人と比べない」について綴っていきます。

ふとした瞬間、「また、他人と比べていた」と気づくことがあります。
私自身も、そんなときは「昨日(過去)の自分」と比べるように意識しています。

人と比べることで「やる気」が出ることもありますが、比べすぎると気持ちが重くなってしまうこともあります。

そのため、過去の自分と比べた方が、気持ちが楽になると感じます。

「人生で一番無駄な時間は他人と比べること」
そんな言葉を耳にしたことがありますが、本当にそうかもしれないと思いました。

人と比べても、生まれ育った環境や経験は一人ひとり違います。
同じように生きて同じ結果になることは、難しいものです。

他人と比べることに時間を使うよりも、「自分自身について考える」ことに時間を使った方が、有意義だと思います。

「昨日の自分より、少しだけ前に進めた」
その「少しだけ」でも、前に進めたことは事実です。

一歩進めなくても、半歩でも進んだ自分を認めてあげることで、自己肯定感も上がるのではないでしょうか。

時には前に進めなくなったり、後退りしてしまうこともあります。
そのようなときは、疲労が蓄積しているサインかもしれません。

体調を整え、休む時間も大切にしながら、エネルギーを補給していけたらと思います。

自分のペースで、自分と向き合いながら、少しずつ前に進んでいきたいものです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました^ ^
比べる相手は他人ではなく、昨日の自分でありたいですね。

 

投稿者プロフィール

鈴木 佳奈
鈴木 佳奈くれたけ心理相談室(安曇野支部)心理カウンセラー
辛さを乗り越え、少しでも笑顔の時間が増えるよう、精一杯サポートさせていただきます。 心理カウンセラー 鈴木 佳奈

コメントはお気軽にどうぞ