読書の秋

こんばんは。心理カウンセラーの鈴木 佳奈です。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

今回は、「読書の秋」について綴っていきます。

前回のブログでは、「季節の変わり目」について綴りましたが、最近はより一層、秋らしくなってきました。

とある休日に、読書を存分に楽しみました。

1冊目は、私が好きなエッセイストさんの本を読了。
2冊目は、半分読んで止まっていた「読む」ことをテーマにした本を読了。

その日は、コーヒーチェーン店に行って本を読みました。
好きなドリンクをお供に読書するのは、私にとっては贅沢なひとときです。

自宅に帰宅してから、換気も兼ねて窓を開け、読書を続けました。
少し冷んやりとした風が心地よく、その空間で本を読んでいると、自然と幸福感に包まれていきました。

快適な気温だからこそ、ここまで集中して読書を楽しめたのかもしれません。

いつか、窓からの景色が楽しめるカフェで、紅葉を眺めながら読書してみたいものです。
この記事を綴りながら、また一つ、秋の楽しみを発見できました♪

最後まで読んでいただき、ありがとうございました^ ^
皆様も、“ほっと一息”つける時間を、ご自身にプレゼントできますように。

 

投稿者プロフィール

鈴木 佳奈
鈴木 佳奈くれたけ心理相談室(安曇野支部)心理カウンセラー
辛さを乗り越え、少しでも笑顔の時間が増えるよう、精一杯サポートさせていただきます。 心理カウンセラー 鈴木 佳奈

コメントはお気軽にどうぞ