田舎の光に癒される

こんにちは。心理カウンセラーの鈴木 佳奈です。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

今回は、「田舎の光に癒される」について綴っていきます。

先日、ガチガチの体を癒しに、ファインビュー室山の温泉に行ってきました。(体が硬いんです…)

ファインビュー室山は今回で2回目。
初めて行きだけ運転したのですが、ガードレールがない場所があるので恐る恐る運転しました。

特に山道の運転は、まだまだ慣れません…。
山道の運転に慣れている方々が羨ましいです。

話が逸れてしまいました。

ファインビュー室山は、露天風呂に浸りながら夜景を眺めることができます。

そこで眺める夜景は、どこか温かい光で心地良くて、眺めているとホッとするような感覚になります。
視力のせいもあって、夜景が少しボヤけているのも幻想的で、これもまた綺麗だと思いました。

夜景を眺めることで、「リラックス効果」「睡眠の質の向上」「ストレス軽減」など、心身に良い効果をもたらしてくれるみたいです。

夜景を眺めながら、ふと「もし、この光がなかったら…」と考えていました。
「綺麗な景色をこうして眺めることができる今は幸せなことだ」と気づいて、頭の中でぐるぐるしていた考え事から距離を取ることができました。

「ぼーっとする時間って大事だなぁ」と思えたひとときでした。

お風呂から上がった後は、コーヒー瓶があったので、お風呂上がりの一杯で締めくくりました。

温泉で体を癒し、夜景で心を満たし、リフレッシュすることができました。

身も心もポカポカで心地良かったのですが、カフェインの効果を就寝前に発揮したのか、寝付くまでに時間がかかって惜しいことをしたなぁと思いました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました^ ^
夜景前の風景の写真を載せて、この記事を締めくくります。

むろやまアグリパーク

投稿者プロフィール

鈴木 佳奈
鈴木 佳奈くれたけ心理相談室(安曇野支部)心理カウンセラー
辛さを乗り越え、少しでも笑顔の時間が増えるよう、精一杯サポートさせていただきます。 心理カウンセラー 鈴木 佳奈

コメントはお気軽にどうぞ